01
【弁護士が解説】相続放棄にかかる費用や手続きの期限について
被相続人に多額の借金がある場合、相続をすれば、相続人が当該借金を返済しなければならなくなります。
また、相続財産に不要な不動産が多くある場合には、その管理や固定資産税の支払いに困ってしまう人もいるでしょう。
このように、何らかの理由で相続をしたくない場合、相続放棄をすることができます。
相続放棄をすることで、被相続人の財産を一切承継しないことができます。
相続放棄をするには、費用がかかります。
申述人1人あたり800円の印紙代を申述書に添付するほか、必要書類の取得に費用がかかります。
総じて、数千円ほどはかかるといえるでしょう。
相続放棄の手続きは、相続開始を知ったときから3か月以内にしなければなりません。
親族の方が亡くなり、慌ただしい時を過ごしていると、3か月はあっという間です。
もし、3か月以内に手続きが間に合わない場合には、家庭裁判所に対して申立てをして、期限を伸長することができます。
しかし、近しい人が亡くなり、精神的にも身体的にも疲弊しているときに、何か手続きを行わなければならないのはとても億劫です。そこで、弁護士にすべての手続きを委任することもできます。
相続についてお困りの際は、本間綜合法律事務所までご相談ください。
当事務所は、東京都練馬区、北区、板橋区、埼玉県和光市にお住まいの方を中心に、ご相談を承っております。相続だけでなく、離婚問題や隣人トラブル、不動産トラブル、刑事事件、金銭トラブルなどの問題について、サポートをしています。お困りの際は、本間綜合法律事務所までご連絡ください。お待ちしております。
02
本間綜合法律事務所が提供する基礎知識
-
借金がある状態の財産...
離婚する際には、慰謝料や親権など様々な事柄を決める必要があります。その中でも財産分与は離婚後の生活に大きく影響するため、非常に重要な論点であるといえます。特に、住宅ローンや生活費の借り入れなど消極的な財産がある場合の財産 […]
-
【弁護士が解説】相続...
被相続人に多額の借金がある場合、相続をすれば、相続人が当該借金を返済しなければならなくなります。また、相続財産に不要な不動産が多くある場合には、その管理や固定資産税の支払いに困ってしまう人もいるでしょう。このように、何ら […]
-
遺言書の検認手続き
遺言書の検認とは、遺言の内容を明確にすることで遺言書の偽造や変造を防ぎ、相続人に遺言の存在や内容を知らせるための手続のことを指します。検認がなされた遺言書に基づいて、相続人は相続を行っていくことになります。この検認の手続 […]
-
相続の流れ
遺産相続とは重要な手続きが相続開始(被相続人が亡くなった次の日)から10か月以内にかなり短いスパンで詰め込まれています。相続人の方にとっては近しい人が亡くなって悲しみたいという気持ちがあるでしょうが、そんな早々ゆっくり出 […]
-
配偶者からの暴力(D...
DVとは、家庭内暴力を指す言葉「Domestic Violence」の頭文字を取った略語です。近年では配偶者など家庭内に限らず、別居中や離婚した夫婦間、内縁関係、恋人関係など親しい関係にある、または親しい関係にあった人か […]
-
養子縁組による相続対...
養子縁組とは、親子関係にない者との間で、法律上の親子関係を発生させることをいいます。養子縁組が成立することで、養子と養親の間には血の繋がった親族関係が生じることになります。では、このような養子縁組を行うことで、どのような […]
03
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 遺産分割協議 相談 弁護士 練馬区
- 裁判離婚 相談 弁護士 板橋区
- 労働問題 相談 弁護士 板橋区
- 法律問題 相談 弁護士 板橋区
- 法律相談 弁護士 和光市
- 離婚 相談 弁護士 和光市
- 金銭トラブル 相談 弁護士 練馬区
- 金銭トラブル 相談 弁護士 板橋区
- 裁判離婚 相談 弁護士 北区
- 法律問題 相談 弁護士 練馬区
- 労働問題 相談 弁護士 練馬区
- 調停 相談 弁護士 和光市
- 不動産トラブル 相談 弁護士 練馬区
- 遺産分割協議 相談 弁護士 和光市
- 労働問題 相談 弁護士 和光市
- 裁判離婚 相談 弁護士 練馬区
- 法律相談 弁護士 北区
- 離婚 相談 弁護士 北区
- 労働問題 相談 弁護士 北区
- 金銭トラブル 相談 弁護士 北区
04
弁護士紹介
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
東京練馬区を中心に地元のみなさまのホームロイヤーとしてお役に立ちたいと考えています。
法律問題かどうかに関わらず、お困りのこと、ご相談したいことは、どんなことでもお気軽にお寄せください。

-
- 代表弁護士
- 本間 謙
-
- 経歴
-
2015年12月 弁護士登録
2015年12月 都内法律事務所勤務
2019年 7月 本間綜合法律事務所設立
-
- 所属団体
- 第一東京弁護士会(登録番号 52781)
05
事務所概要
事務所名 | 本間綜合法律事務所 |
---|---|
所属 | 第一東京弁護士会(登録番号 52781) |
所属弁護士 | 本間 謙(ほんま ゆずる) |
所在地 | 〒179-0085 東京都練馬区早宮2-17-37 サニーヒルズ平和台205号室 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6906-5153 / FAX:03-6906-5154 |
対応時間 | 平日:10:00~18:00 ※事前予約で夜間も対応致します。 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。 |