01

被相続人 相続人

  • 相談問題を弁護士に相談するメリット

     まず相続人側ができる対策として遺言書を残すことが挙げられます。遺言書とは3つある相続方法のうち一番強い効果を持っている相続方法になります。ほかふたつは法定相続と遺産分割協議になりますがそれぞれにトラブルの火種を抱えています。法定相続は一見平等のように感じられますが遺産は現金や預貯金のようにきっちり分けられるも...

  • 相続放棄とは

    もうすこし詳しく話すと相続人相続人(亡くなった人)の財産を引き継ぎたくない場合、家庭裁判所に相続放棄の手続きをします。家庭裁判所から承諾を得られたら、その相続人は遺産の一切を相続しなくてすむようになります。 相続放棄はおもに遺産がマイナスの財産だったときや、相続争いなどに巻き込まれたくないケースなどに利用する...

  • 遺言書の種類と効力について

    なお、証人は相続人や未成年者、受遺者などには依頼することが出来ないので注意しましょう。公証人役場では遺持ってきた遺言書の封紙に日付と遺言者の申述内容を公証人が記入します。そこに遺言者・証人2人の署名押印をして完了です。なお、秘密証書遺言は公正証書遺言と違い、公証役場で保管してもらえることが出来ません。そのため、自...

  • 相続時の資産調査の方法

    遺産相続の手続きをするにあたって、まず一番に考えるのは相続人が残した遺産の総額になるかと思います。ひとくちに遺産といっても種類はさまざまです。現金・貯金、株式をはじめ土地や建物などの不動産に自動車のような動産、宝石類や貴金属と多種多様なものが挙げられます。また、遺産はマイナスの財産も引き継がれるので相続人の債...

  • 遺留分について

    遺留分とは簡単に言うと相続人が持つ最低限度の遺産の取り分になります。ただしどんな相続人にも当てはまるわけではありません。相続人の配偶者や子供、両親が付与された権利になります。つまり、兄弟姉妹以外の相続人が持つものということです。 遺留分はとても強い効力を持つもので、自身が相続した財産が遺留分以下でそれに納得して...

  • 遺産分割協議とは

    簡単にいうと、相続人全員で遺産の分配を決める話し合いになります。遺産分割協議をするには条件があり、相続人全員が参加すること(ただし相続放棄した方は含まれません)と取り決めした内容を記した遺産分割協議書の作成する必要があります。遺産分割協議書を作成する目的はおもに2つになります。ひとつめは遺産の分割内容を明確に記載...

  • 相続の流れ

    遺産相続とは重要な手続きが相続開始(相続人が亡くなった次の日)から10か月以内にかなり短いスパンで詰め込まれています。相続人の方にとっては近しい人が亡くなって悲しみたいという気持ちがあるでしょうが、そんな早々ゆっくり出来ないのが相続に関しての手続きです。今回は重要な手続きを期限の早い順に確認していきましょう。

02

本間綜合法律事務所が提供する基礎知識

03

よく検索されるキーワード

04

弁護士紹介

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。


東京練馬区を中心に地元のみなさまのホームロイヤーとしてお役に立ちたいと考えています。

法律問題かどうかに関わらず、お困りのこと、ご相談したいことは、どんなことでもお気軽にお寄せください。

本間弁護士
  • 代表弁護士
    本間 謙
  • 経歴

    2015年12月 弁護士登録

    2015年12月 都内法律事務所勤務

    2019年 7月 本間綜合法律事務所設立

  • 所属団体
    第一東京弁護士会(登録番号 52781)

05

事務所概要

事務所名 本間綜合法律事務所
所属 第一東京弁護士会(登録番号 52781)
所属弁護士 本間 謙(ほんま ゆずる)
所在地 〒179-0085 東京都練馬区早宮2-17-37 サニーヒルズ平和台205号室
電話番号 / FAX番号 TEL:03-6906-5153 / FAX:03-6906-5154
対応時間 平日:10:00~18:00 ※事前予約で夜間も対応致します。
定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。