01
離婚に関する基礎知識や事例
結婚とは多かれ少なかれ好意をいだいた人とする方が多いかと思います。そのため離婚をする際には多大なエネルギーを必要とするのです。だからこそ精神的にきつい状態になったとしても離婚したいと考えた方は大きな決断をしたに違いありません。
しかしながら、いざ離婚と勇み足をしても離婚をする前にさまざまな取り決めをおこなう必要があります。まずは共同財産の財産分与の問題です。
次にあげられるのが子どもがいた際の親権や養育費が挙げられます。更には離婚事由によって相手方、もしくは自身に慰謝料が発生する可能性があります。
そしてこれは根幹にかかわる問題ですが、結婚がひとりで出来ないよう、離婚もまた裁判にならない限りは相手の同意がなければ出来ません。
はじめはみな、争いごとが好きな方はいらっしゃらないと思うので円満な解決を目指すかと思います。夫婦同士で話し合うことを協議離婚といいますが、こちらで和解が成立しない場合次段階の調停離婚に駒を進めることとなります。
調停離婚とは家庭裁判所に申し立てをおこない、調停委員や裁判官といった第三者が間に入った離婚方法になります。ここでも自身の要求に対して妥協が出来ず、相手との半試合が平行線に終わると、とうとう勝ち負けがはっきりする裁判へともつれ込むとなるのです。
裁判とはただでさえ心が疲れているという方にとって、更に精神的疲弊を感じさせるものだと思います。加えて一度は好意を覚えた方なら思いもひとしおになることでしょう。そうなる前に一度専門家に相談してみてはいかがでしょうか。また、調停離婚や裁判離婚になった際、独力でも対応は可能でありますが準備をしっかりしないと和解内容や裁定に不満を覚えることもあるかもしれません。そんな時、弁護士に依頼をしておけば負担が軽減するかもしれませんし、より有利な条件で離婚できる可能性も増えます。
本間綜合法律事務所は、練馬区・北区・板橋区・和光市を中心に東京、埼玉、神奈川にお住いの方のサポートをさせていただいております。相続・離婚などでお困りの方がいましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。お客様ひとりひとりに合った対応をさせていただきます。
02
本間綜合法律事務所が提供する基礎知識
-
遺留分について
相続の話をするときに遺留分という言葉を耳にしたことがあると思います。遺留分とは簡単に言うと相続人が持つ最低限度の遺産の取り分になります。ただしどんな相続人にも当てはまるわけではありません。被相続人の配偶者や子供、両親が付 […]
-
法定相続人の範囲と相...
・配偶者被相続人の配偶者は常に相続人となります。 ・第一順位 子、孫などの直系卑属次に、子が相続人となります。子が死亡するなどしている場合であっても、孫がいる場合には、代襲相続が認められ、孫が相続人となります。 […]
-
養育費の未払い
養育費とは、子どもの監護や教育のために必要な費用のことを指し、衣食住に関わる費用や教育費や医療費などが挙げられます。養育費の支払いの期間としては、子どもが経済的・社会的に自立するまでとされていますが、これは単に成人年齢と […]
-
【弁護士が解説】相続...
被相続人に多額の借金がある場合、相続をすれば、相続人が当該借金を返済しなければならなくなります。また、相続財産に不要な不動産が多くある場合には、その管理や固定資産税の支払いに困ってしまう人もいるでしょう。このように、何ら […]
-
独身の方が亡くなった...
独身の方の相続について、誰が相続人になるのかわからずに悩んでいる方も多いでしょう。相続の順位や条件は、家族構成によって変わってきます。本記事では、独身の方が亡くなりになった際の法定相続人の範囲や、スムーズな相続のために必 […]
-
子どもの養育費の相場...
子供のいる夫婦が離婚した場合、親権や監護権とともに考えられるのが養育費になります。養育費とは一緒に生活をしない側の親が支払う子どもを育てるために必要なお金になります。内容としては食費や教育費、衣服代に医療代など養育にか […]
03
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 離婚 相談 弁護士 北区
- 法律問題 相談 弁護士 北区
- 離婚 相談 弁護士 板橋区
- 裁判離婚 相談 弁護士 練馬区
- 遺産分割協議 相談 弁護士 北区
- 労働問題 相談 弁護士 練馬区
- 調停 相談 弁護士 和光市
- 調停 相談 弁護士 北区
- 金銭トラブル 相談 弁護士 和光市
- 遺産分割協議 相談 弁護士 練馬区
- 刑事事件 相談 弁護士 練馬区
- 法律問題 相談 弁護士 練馬区
- 労働問題 相談 弁護士 北区
- 相続 相談 弁護士 練馬区
- 相続 相談 弁護士 和光市
- 不動産トラブル 相談 弁護士 和光市
- 法律相談 弁護士 北区
- 裁判離婚 相談 弁護士 板橋区
- 法律相談 弁護士 和光市
- 法律問題 相談 弁護士 和光市
04
弁護士紹介
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
東京練馬区を中心に地元のみなさまのホームロイヤーとしてお役に立ちたいと考えています。
法律問題かどうかに関わらず、お困りのこと、ご相談したいことは、どんなことでもお気軽にお寄せください。

-
- 代表弁護士
- 本間 謙
-
- 経歴
-
2015年12月 弁護士登録
2015年12月 都内法律事務所勤務
2019年 7月 本間綜合法律事務所設立
-
- 所属団体
- 第一東京弁護士会(登録番号 52781)
05
事務所概要
事務所名 | 本間綜合法律事務所 |
---|---|
所属 | 第一東京弁護士会(登録番号 52781) |
所属弁護士 | 本間 謙(ほんま ゆずる) |
所在地 | 〒179-0085 東京都練馬区早宮2-17-37 サニーヒルズ平和台205号室 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6906-5153 / FAX:03-6906-5154 |
対応時間 | 平日:10:00~18:00 ※事前予約で夜間も対応致します。 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。 |